※当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。※
こんにちは。どじょうです。普段は朝4時に起きて色々やっています。しかし、現在新型コロナウイルスで自宅療養中の長男と一緒に濃厚接触者として隔離生活を送っています。通常進行とは違う状態でお送りしています。
隔離生活6日目。妻から隔離部屋へこどもちゃれんじサイエンスプラス6月号の差し入れがきました。ありがたい。やってみよう!
- まわすとどうみえる
- 2コマカード
- 4コマカード
- くるくるカード
- サイエンスプラス6月号まとめ
まわすとどうみえる
「まわすとどうみえる」というタイトルですね。「まわすと」というか動かすとどう見えるか?という実験キットですね。パラパラ漫画の要領です。
画像の白い部分い黄色い円形のパーツが乗っていて、赤いレバーを行くと黄色い部分が回転するようになっている、これが台座になります。この黄色い円形のパーツに紙製のカードの絵を差し込み、赤いレバーを引いて回転させてどう見えるか、という実験ですね。
こういう実験って何歳になってもワクワクしますね。どう見えるかなんてわかっているのに。なぜなんでしょうね。少年心を捨てることができません。
私もですし、長男も「なんだこれー?」と興味深々です。やってみましょう。
2コマカード
表と裏に鳥の絵が描いてあります。翼の向きが表が上向き、裏が下向きです。これをセットして回転させれば羽ばたいて見えるはず、という理屈ですね。
私は知識として知っています。長男も「飛ぶんじゃない?」と言ってました。やってみよう!
こんな感じです。初めて動画を撮ってみました。上手く載っていることを願いつつ書いています。
単純ですね。表と裏が交互に見えるので羽ばたいているように見えます。うんうん。楽しい。長男も楽しんでいます。それでは次です。
4コマカード
2枚のカードを交差させるように差し込みます。真ん中で90度曲がった4面の絵が出来上がりました。
これはどうでしょう。どう見えるか長男に聞いたところ「うーん・・・?」というリアクションでした。
私は2コマカードより滑らかに羽ばたくんだろうな、ということは知っています。知っているのにワクワクします。やってみよう!
こんな感じです。どうでしょう。2コマカードより滑らかに羽ばたいていますね。
うんうん。楽しい。長男も「おー!!!」と良いリアクションです。いいぞいいぞ。次いってみよう!
くるくるカード
今度はカードというより厚紙でできた帯ですね。絵が描いてある面を内側にして筒状にします。これを絵の間の隙間からのぞき込む感じです。
なんだっけこれ。こういうなんか・・・ドラマかアニメか何かで見たことがあるような・・・。思い出せません。
長男は「なんだこれ。」ともはや意味不明のようです。それでいいのです。やればわかるさ。それが実験。やってみよう!
こんな感じ。長男は「おー!すげー!」と見本のようなリアクション。うんうん。いいぞいいぞ!
滑らかに動くというより、きちんと動いている、アニメーションですね。わかっていても感動しますね。
サイエンスプラス6月号まとめ
もう少し続きがあるのですが、このあと台座の赤いレバーをトリガーにして「銃を手に入れた!」と違う遊びが始まってしまったのでここまでとなりました。まぁこどもって新しい遊び方を発見する天才ですもんね。そうなるのもわかります。
いやしかし楽しかったですね。長男と一緒に(それ以上に?笑)私も楽しめました。
くるくるカードのやつはあとで調べてみたら「ゾートロープ」というのですね。朝ドラ「半分、青い。」で見た記憶が私の中に残っていたようです。
あと全部そうでしたが、肉眼で見るよりスマホのカメラアプリ越しに見た方が奇麗に見えますね。多分情報量が良い感じに削減されるんでしょうね。ぜひやってみてください。
長男にとって新しい知識、刺激になったでしょうか。なってたらいいな。そんなサイエンスプラス6月号でした。
確かサイエンスプラスは偶数月の発行かだったかと思います。次号は私は一緒にできるかどうかはわかりませんが、できるようであればまたレビューしていければなと思います。
「銃を手に入れた!」
こどもちゃれんじサイエンスプラス6月号を長男と二人でやってみたお話でした。