家庭菜園

【水耕栽培】インゲンの芽出し→発芽→移植、枝豆の状況

※当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。※

おはようございます。どじょうです。今日も4時に起きて色々やっています。

現在水耕栽培で育てている野菜、インゲンと枝豆の状況報告です。

インゲンの芽出し、翌日に根っこ確認+おまけインゲンの芽出しの予想外の展開についての報告とカーネーションの植え替えについて...
【2022年】いんげんと枝豆の水耕栽培/はつか大根の発芽/きゅうりとトマトの種まきやり直し【家庭菜園】水耕栽培の設置とはつか大根の経過報告、種まきのやり直しのお話です。...
目次
  • インゲンの芽出し→発芽
  • インゲンの移植
  • 枝豆の状況
  • 水耕栽培途中経過まとめ

インゲンの芽出し→発芽

前回インゲンの芽出しをやりました。次の日には発芽してしまってどうなるかと思いましたが、こうなりました。

一つだけ間違えているかのようですね。何かのアート作品かとも思えます。妻も長男も笑ってました。これだから自然は面白い。

一本伸びているこの子には何があったのでしょうね。成長が速い遺伝子でも含まれてたのでしょうかね。

とにもかくにも6粒中4粒は発芽しました。発芽はしていませんが残りの2粒も一緒に移植してしまいます。これからかもしれませんし、結局間引きますし。

発芽してるやん

そして発芽しないので放置していた方の種です。

いや、発芽してるやん。掘り返さなければ問題なく育ってたんちゃうん。

ということは水分量の問題で発芽しなかったと考えていたけれども、気温か何かの問題だったのかな。ぬぬぬぬ・・・?わかりませんね。

一緒に植えてしまいましょう。結局間引きますし。いや、間引かなくてもいいか。成長の妨げにならなければいいのだから。

水耕栽培だと栄養は取り放題です。根が伸びればいいのです。成長具合を見て判断していきます。

並べてみました。何かのアート作品かとも思えます。

インゲンの移植

植えました。

前回は培地が少なかったことが上手くいかなかった原因と一つして考えられます。なので、今回はヤシガラベースの土とバーミキュライトを混ぜたものを盛っておきます。

多分これでいけるんじゃないかなー?と思うのですが・・・どうでしょう。見守っていきます。

一応発芽してはいるけどもうダメそうな種は除去しました。

これで上手くいきそうだったら、もう一基設置してもいいかなと思っています。インゲンなんていくらでもあっていいです。炒めても茹でても美味い。長男もよく食べます。

枝豆の状況

種蒔きから状況報告していなかったかなと思いますが、一か月ほどでこの状況です。順調ですね。

少し虫食いもありますが、まぁ大丈夫でしょう。

もう少し成長したら支えが必要になってきますね。周りに支柱は立ててあるので、ネットか何かに絡ませようかなと考えています。

それと溶液の補充のシステムを作らないといけないですね。今はまだそんなに溶液の消費が激しくないですが、成長につれて消費量が増大していきます。

これも考えてあるので実行に移すだけです。なんとか時間を捻出したいところです。

水耕栽培途中経過まとめ

枝豆は順調、インゲンもこのペースで成長してくれれば順調と言えるでしょう。

水耕栽培は毎年、10基くらい装置を並べています。装置そのものは改良しているので形は違いますが。今年はまだ2基しか作っていません。

時間が無くて手が回らないのが現状です。また、作ったとしても手入れができないんじゃないかなというのも懸念材料の一つです。

時間が無いを言い訳にして何もやらなかったらアッというまに人生終わってしまいます。しかし家庭菜園に時間を費やして家族との時間が無くなるのも嫌です。

なかなかバランスが難しいですが、何とかやっていきたいと思います。

今日の一言

何かのアート作品かとも思えます。

現在水耕栽培で育てている野菜、インゲンと枝豆の状況報告でした。

PVアクセスランキング にほんブログ村

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA