※当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。※
Google AdSenseの審査に通過した時の私の考え方や行動についてお話します。
おはようございます。どじょうです。今日も4時に起きて色々やっています。
以前の記事でGoogle AdSenseの審査に通過したいことを書きました。
無事通過しましたので、また毎日更新を目指して頑張りたいと思います。
審査通過するべく色々調べた結果や、私なりではありますが「こんな風にすれば上手くいくんじゃないのかな」という考え方もありましたので、行動も含めてお伝えしたいと思います。
- 「有用性の低いコンテンツ」についての考え方と行動
- グローバルメニューについての考え方と行動
- 記事数についての考え方と行動
- まとめ
「有用性の低いコンテンツ」についての考え方と行動
Google AdSenseって審査落ちても何がどうダメだったのか具体的には教えてくれないんですよね。「準備が整って無いようです」みたいにしか教えてくれない。
参考にしてください、みたいなリンク辿って行ったときにこの「有用性の低いコンテンツ」が一番悩みました。
それで行動としてはGoogle Serch Consoleガバレッジの「送信して登録されました」の記事だけ残して他は下書きに戻しました。
Google Serch ConsoleとはGoogleで「検索されること」に関してのデータベースです。検索に引っかかるように登録されているかどうか、どんな語句で検索されて辿り着いているか、などがわかります。事前の設定が必要です。
どんな内容が良いのか悪いのか、どうすれば良いのか悪いのかはわかりませんが、Googleが登録してくれたのなら有用性が高いと判断してくれたんじゃないの?という考え方です。
私の場合その時点で50記事ほど書いてあった状態ですが、登録されていたのは7記事でした。なぜその7記事なのかはわかりませんが、それとプライバシーポリシーなど固定ページだけ残して他の記事は下書きに戻しました。
個人的に気に入っている記事なんかが登録されていなかったのはなんだか悲しかったですけどね・・・。
まぁそれはこれから登録されるのかもしれませんし、よくわかりません。
グローバルメニューについての考え方と行動
次に着手したのがメニューです。これははっきりと「グローバルメニューを活用しましょう」的なことが書いてありました。
ではどのようなメニューにすればいいのか。結局は見に来てくれた人が見やすくなればいいのかなと考えました。
そのためにブログについての説明、紹介ページ(下記参照)を作りました。内容に従ってカテゴリーも整理しました。
そうすることによって、どのページにいてもメニューから親カテゴリーには簡単に飛べるようにしました。
それとピックアップメニューも設置しました。物足りない気がしたのと、初めてアクセスしてくれた人にもどんなことをしているブログなのかわかりやすくなるかな、という考えからです。
記事数についての考え方と行動
記事数は無視しました。というか気にする必要性がよくわかりません。
アドセンス審査通過に関して検索すると、よく「○○記事でアドセンス審査通過しました!」みたいな記事がヒットするのですが、あれなんなのでしょう?
記事数が多いとか少ないとか審査基準に関係あるかないかもわからないのに、記事数勝負してらっしゃる。
審査する側の気持ちになってみれば、そのブログがどんなブログなのかわかるほどの情報量があればいいんじゃないかと勝手に考えています。
目視確認をしているのか、審査bot的なものがあるのか知りませんけどね。
なので記事数はどうでもいいと考えて無視しました。
まとめ
結局下記3点がポイントだったのかなと思います。
- Googleが有用性の高いコンテンツと認めていること
- アクセスしてくれた人が見やすいこと
- 審査できるだけの情報量があること
明確にダメだったポイントを教えてくれるわけではないので違うかもしれません。なので個人の感想です。
それと一番大事なのは「まずやってみる」ということでしょうか。
多分この記事を読んでる人は少なからずGoogle AdSenseに興味がある人かと思います。やってみないと審査通過するかどうかもわかりません。興味があるならまずはやってみたらいいと思います。
やってみた。失敗した。修正した。再挑戦した。通過した。何とも言えない達成感。
これからも頑張っていこうという気持ちになりましたし、頑張っていきたいと思います。
Google AdSenseの審査に通過した時の私の考え方や行動についてお話しました。